母校を名乗った無責任な書き込みについて。


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by 0133 on 2005/12/30 12:07:04:

    たびたび失礼します。
    早稲田大学大学院を修士課程まで卒業して、現在銀行に勤めているものです。

    かたや、一方の掲示板は低能な奴らの荒らしばかりで激しい憤りお覚えます。

    まさか自作自演なんていうことはないですよね。

    貴方が非難されているコンビニ本社とたいして差のないことをされているとするならば誠に遺憾であります。

    本ゼミ論についてですが、度々述べておりますようにこの程度の論文では早稲田は賞は絶対出しません。

    私は別に個人的にこのようなテーマに興味をもって論文を書かれるのは問題はないし、おおいにすべきだと思います。専門課程に進まれずに一般企業に就職される方であればこの程度のレベルでもまぁ十分です。ただし、私の本属ゼミであればこの程度の内容ならば書き賃としてC(早稲田では良)が妥当ではないかと思います。しかし、優秀ゼミ論文賞というものが本当は存在していないのに、受賞されたとおっしゃるのならば問題はただごとではすみません。

    某宗教法人の名誉会長がとかく海外の要人に会いたがるのように、本人にたいした実力もないのに箔をつけるためにペテン師まがいの行為のためにわが母校が使われたとするならば激しい憤りをおぼえると言いたいのです。

    そもそも法学の論文の体裁をとっていないこと。これは論外。

    さらに、この程度の論文ならば早大生のレベルであれば別に文学部の学生の夏休みのレポートで書ける程度です。それは以下の疑問からです。

    ○私なら、会計を問題にするのならば、会計面の議論しかしません。全体的にごった煮で、各論部分についての一つ一つの議論が浅すぎる。契約の問題を取り上げたいのならば、おそらく本社からは無理であろうとも辞めたオーナーさんから契約書はもらえるだろうから、契約書を実際に上げて議論をすべきで、全体的に表層をなぞっただけという印象を強く受け、契約書を理解する実力もなく、関連する法律を全く理解していない人が書いたのではないかという感想をもつ。また、その表層をなぞっただけの事例紹介も、本サイトの主張と全く同じ。
    各論部分での論証力の弱さは、結局導き出そうとする結論の弱さにつながるわけであって、議論が散漫だから結局専門分野に入り込めず、畑の全く違う文学部の学生の夏休みのレポートのような印象を受けてしまう。

    ○論文中のほとんどが事例紹介であって、当時の時点での現行の法整備については割愛されている。議論をするならば、今後の法整備にあたって問題化している個別事例に関して完全にカバーしうるものなのかどうかという議論をするべきではないか?ここからも、実質法律の内容に踏み込んで議論するだけの力量がないのではないかという不審を感じさせ本学法学部の学生なのかという疑問を抱く。

    ○青年の主張じゃないんだから、法学部にも拘わらず結局オーナーの自覚というのは稚拙すぎ。これで指導教員はGOサインを出したんですか?

    ○特にひどいのは「盛り込んでもらいたい内容」。では、このようにするにはどういう条文を加えてほしいんですか?それはほかの法律とのかねあいはつくんですか?提示した事例に引っ張られすぎてませんか?論文には客観性が必要ですよ。

    以上。

    で以下のことを確認させて頂きたく思います。

    @そもそも本学の学生だったんですか?
     ならば、学籍番号の上4桁を明示して下さい。
     ここからは個人の特定は出来ませんが、重要な3つのことが 確認できます。

    A論者の所属ゼミはどこですか?
     これぐらいだったら書けるでしょ。

    B優秀ゼミ論文賞なる賞があるのならば、その論文のオリジナルは製本されたかたちで本学の機関のどこかに保存されているのですか?であれば、閲覧は可能なんですか?
    ちなみに大学院修士論文はすべて本庄の高等学院図書館内に保存されており、閲覧可能です。

    フェアーにいきましょう。

    以上。



inserted by FC2 system